八王子市郷土資料館

居住したり、旅行に行ったりすると、その土地の食べ物や歴史というものに興味が湧きますよね。
八王子の郷土史を手っ取り早く知るには、「八王子郷土資料館」がおすすめです。

歴史好きではなくても最高の暇つぶしスポットになるでしょう。
なんといっても、入館無料ですし、駐車場もあります。
八王子駅からもそこそこ歩きますし、散歩がてらに気軽に寄るものありです。


八王子市郷土資料館 アクセス、営業時間、連絡先


アクセス方法




JR八王子駅の南口から徒歩15分くらいの距離だそうですが、結構歩きます。
南口は駅ビルやバスロータリーなどがありますが、北口に比べるとちょっと地味な印象なので少し分かりづらいかもしれません。
南口を降りたら、南大通り(みなみおおどおり)をひたすら真っすぐ直進するのが分かりやすいでしょう。

八王子市郷土資料館の外観

八王子市郷土資料館の外観
八王子市郷土資料館の外観
なんか時代を感じる建物って感じの佇まいという感じですが、こちらが郷土資料館です。


入口通路には、二宮金次郎もいます。


館内の出入り口はこちらです。無料なので気にせず入ってしまって大丈夫です。

近くには駐車場もあります。
付近には八王子消防署もあります。




八王子市郷土資料館のおすすめなところ

歴史について、私が何か語れるだけの知識を有していないので、すごい浅い素人意見をドヤります。

  1. 一通りの八王子の歴史が分かります
  2. 大人には懐かしく、子供には珍しい物を出会えます
  3. 時間を潰すには十分な展示品がある

The歴史っていう感じのアイテムは一通りそろっています。(土器、鎧、黒電話、織物などなど)

予備知識が全くない私からすると黒電話みたいな既視感ある物が懐かしかったし、色々な思い出を引き出してくれるトリガーになってくれたかなと。

ちなみに館内の写真は撮れます。
ですが、今回は館内の写真撮ってません。ダメかと思ったら良かったみたいです。






コメント