都まんじゅう(つるや製菓)

八王子市民からも絶大な人気を誇るお菓子。
それが「つるや製菓の都まんじゅう」休日は行列ができるほどの人気店です。

都まんじゅう(つるや製菓) アクセス、営業時間、連絡先

  • 住所  :東京都八王子市旭町7−8
  • 電話  :042-626-0223
  • 営業時間:9時00分~18時00分
  • 定休日 :水曜
  • その他 :テイクアウトのみ

アクセス方法

JR八王子駅の北口、ユーロード沿いにあるお店です。駅からユーロード沿いに歩いていくと下記のような外観のお店を簡単に見つけることができると思います。

都まんじゅう(つるや製菓) の外観

レンガ調のビルと時代を感じるフォントで綴られた「都まんじゅう」の文字が目印です。
昔ながらの佇まいは、時代をくぐり抜けてきた強さのようにも感じます。
そこらの新店には出せない風格でしょう。
都まんじゅう(つるや製菓) の外観
都まんじゅう(つるや製菓) の外観





都まんじゅうの価格

1つ35円(税込)です。リーズナブルなので、近所の私はコンビニやスーパーで和菓子を買う事が減りました。




都まんじゅう実食

早速、自宅に持ち帰って食します。
都まんじゅうは紙包みされている

今回は10個入りを購入しました。
焼印にはバリエーションがありますね。どのくらいあるのは分かりませんが、今回は3種類ありました。
都まんじゅう
焼印の絵柄が違うものがいくつかあるため、買うたびに楽しい

サイズはそれほど大きくないので、10個は妻と二人でシェアしましたが、小腹を満たすおやつにはちょうど良かったです。

サイズは大きくないがぎゅっと白こし餡がつまっている

ちぎってみました。(食いさしではありません。)
白こし餡がぎゅっとつまっています。
都まんじゅうは生地にも特徴があり、よくカステラ風とも称されています。

実食してみると生地の食感は、もちもちとしっとりしています。
白こし餡も甘すぎずいい塩梅です。

小さめのまんじゅうですが、何個か頬張れば結構お腹も満たされますね。

あと、可能であれば出来立てを食べた方が良いです。
時間が経つとその分、生地のフワフワ感がなくなってしまいます。

購入後をサクッと頂きましょう。


インスタもお願いします(#^.^#)



コメント